
カッパ・クリエイトの第28期定時株主総会は、パレスホテル大宮で開催。あまり期待はせずに出席しました。 お土産は、おこめ券3㎏分で受付でいただきました。そのまま帰ってしまおうかとか(笑) セルフサービスで水は飲めましたが、寿司屋には不可欠のお茶も、もちろん寿司も無かったです。これはちょっと残念。
パッと見で800人程度の入りでしょうか。モニタもスクリーンも無いので、後方では何も見えず、社長の声しか聞こえません。 今後の経営戦略は図解などが欲しかったところです。(招集通知記載のもの以外には、資料もないので) ある意味で旧態依然とした株主総会でした。それでも出席者が多いのは、不満を言うためか、おこめ券のためなのか・・・
初めに「不本意な業績で・・・」と社長がお詫び。役員が起立し一礼して謝罪。「おっ、なにか雰囲気が違うぞ」と思わされたのは、しかし初めだけでした。
あとは、のらりくらりという感じ。
報告事項朗読終了までで30分弱。 その後で社長から「満を持した」という気分なのか、やけにテンションも変わってのバラ色過ぎる「経営戦略」ご披露・・・全国500店目標!とか苦情が減った!とか、(300店の改善に6ヶ月かかった)キッチン改善の次はホールサイドの教育だ!とか。まったく遅すぎる戦略を滔々と自画自賛されてもねぇ・・・と感じました。 他社の店舗を食べ歩いてみれば簡単じゃないですか?とか思うのは素人考えなのか・・・
10時35分過ぎからの質疑応答は社長の回答に失笑も漏れました。 (質問者も冗句混じりの場を弁えていない方や、子供が親に言わされているのやら・・・経営陣への斬り込み不足な点も見えましたが、とにかく大所高所の経営に関する質問ではなく、店への苦情とかは株主総会の議事にはそぐわない次元のものではないでしょうか) 「努力します」「貴重な御意見ありがとうございます」「検討します」「ご期待ください」「必ずやご期待に応えます」の繰り返し。 これは簡単。誰でもできます。まさに「柳に風」といった感じ。
音を立てて退席する方も、私の近くにはいらっしゃいました。
私も一時間余で失礼しました。最後までつきあわなかったのでその後はどうなったかわかりません。 だいたい想像通りかな・・・とか思って帰途につきました。
テーマ:株主総会 - ジャンル:株式・投資・マネー
|