 サダマツから、株主総会決議通知・事業報告書とともに株主優待の選択申し込みをするハガキが届きました。 昨年の株主優待の記事から、一年が過ぎたんだなあと、ちょっとシミジミと思ってみたりします。 画像は事業報告書の中の1ページですが、株主が2115名と、若干増えた感じに見えます。 1単元以上の株主に一律で1万円相当と言うことですから、いまの株価を考えるとかなりの利回りになるわけです。でも、去年も同じことを書いているわけで・・・もうちょっと頑張っていただきたいところです。 私は、ネックレスにしようかなとか思っています・・・なんか悩むのも面倒で(笑)有効期限前に慌ててしまいそうだしとか。安易に流れてしまいそうです。
 こちらが選択のためのハガキ。アンケートもついていて、宛先は「社長室」です。 どう書けばいいのかなとか、ちょっと堅苦しく考えてしまったりもします。かといって、あんまりザックバランに書いてしまうわけにもいかなそうですし。 ついつい甘いこと・与党的なことを書いてしまいそうですが、必ず返信があるだろうハガキを使って、株主の声を集めることは有意義ですね。厳しめな声も社長室にしっかり届くということと考えれば、あえて書いていることから学ぶことも多いはず。きっと反転に生きることと思います。
テーマ:株主優待 - ジャンル:株式・投資・マネー
|